Total: 1
桑名市博物館へ「桑名の千羽鶴」を見に行ってきた
2012/5/1 01:16
もともと、こんなものは作れていたので「連鶴」には興味はあった
のである。
先日、東急ハンズで配られていた無料冊子「HANDS BOX」
のVol.9で「桑名の千羽鶴」の存在を知り、ようやく空いた日が
できたので桑名市博物館へ行ってきました。
(「HANDS BOX」って名古屋だけなのかしらん?)
博物館で全49種の展示を閲覧し、体験で「花見車」を作り、折り
方が載っている冊子と6種類が折れる和紙を購入しました。
で、桑名駅で安永餅を買って帰ってきました。
やっぱり桑名と言えば「安永餅」でしょっ!
久々の安永餅は、美味しくいただきました。
のである。
先日、東急ハンズで配られていた無料冊子「HANDS BOX」
のVol.9で「桑名の千羽鶴」の存在を知り、ようやく空いた日が
できたので桑名市博物館へ行ってきました。
(「HANDS BOX」って名古屋だけなのかしらん?)
博物館で全49種の展示を閲覧し、体験で「花見車」を作り、折り
方が載っている冊子と6種類が折れる和紙を購入しました。
で、桑名駅で安永餅を買って帰ってきました。
やっぱり桑名と言えば「安永餅」でしょっ!
久々の安永餅は、美味しくいただきました。
前 | 1 | 次