Total: 2
旅するイエデンワを支えるアイテム「BQ-CASE/1」レビュー
ブログ | 2014/5/23 00:09
再びブームとなりつつある旅するイエデンワを支える商品を入手したので使ってみました。
*旅するイエデンワ:固定電話型のPHSであるイエデンワを持ち歩き旅させること。
イエデンワを持ち歩く上で欠かせないのは、単三型電池です。
単三型電池4本で駆動するイエデンワを使って旅先から電話をかけることは大変気持ちの良いことです。
せっかく旅させているのですから、画面を光らせておきたいものです。
使い捨て電池を現地で購入するのも手ですが、私の場合は充電式の乾電池を8本ほど携行しています。
しかし、乾電池はバラバラになりやすく持ち運びする際にショートする可能性だってあります。
そこでパナソニックが発売している電池ケース「BQ-CASE/1」を購入してみました。
非常にシンプルで単三・単四電池が4本入る電池ケースです。
私が使っているパナソニックの充電式電池「EVOLTA」をケースに4本入れてみました。
フタを閉めると、パナソニックのロゴが重なり合ってカッコいいです。
ケースを使って旅するイエデンワ生活をますます充実させていきたいところです。
*旅するイエデンワ:固定電話型のPHSであるイエデンワを持ち歩き旅させること。
イエデンワを持ち歩く上で欠かせないのは、単三型電池です。
単三型電池4本で駆動するイエデンワを使って旅先から電話をかけることは大変気持ちの良いことです。
せっかく旅させているのですから、画面を光らせておきたいものです。
使い捨て電池を現地で購入するのも手ですが、私の場合は充電式の乾電池を8本ほど携行しています。
しかし、乾電池はバラバラになりやすく持ち運びする際にショートする可能性だってあります。
そこでパナソニックが発売している電池ケース「BQ-CASE/1」を購入してみました。
非常にシンプルで単三・単四電池が4本入る電池ケースです。
私が使っているパナソニックの充電式電池「EVOLTA」をケースに4本入れてみました。
フタを閉めると、パナソニックのロゴが重なり合ってカッコいいです。
ケースを使って旅するイエデンワ生活をますます充実させていきたいところです。
光学21倍ズーム「Galaxy Camera2」レビュー
ブログ | 2014/3/7 07:48
光学21倍ズームAndroid4.3搭載カメラ「Galaxy Camera2」を使ってみました。
・外観
箱は最近のGALAXYシリーズに採用されている木目調のものではなく、木目調になる前のGALAXYシリーズのような箱です。
・中身
中には本体、充電器、保証書などが入っています。
・本体
光学21倍ズームできる大きなレンズが目立っています。ブラックは表面に皮状(?)の加工がしてあるようです。
本体の底面に蓋がありバッテリーとmicroSDスロットがあります。GALAXY Camera2はWi-FiのみなのでSIMカードスロットはありません。
上部にはシャッターボタン、電源ボタン、フラッシュボタンがあります。
シャッターボタンは通常のデジカメと変わりませんが、このボタンがAndroid端末として使用する際には音量調節ボタンになります。
・実際に使ってみる
電源を入れるとGALAXYシリーズでおなじみの映像が流れてきます。SAMSUNGのこの演出は個人的にとても好きです。
このあと突然レンズが飛び出てくるので注意しましょう。
カメラモード時に上部に出てくるホームのマークをタッチするとレンズが引っ込み、通常のAndroid端末のように使用できるようになります。
・撮影してみる
Android端末としても優れていますが、デジタルカメラとしてもとても優秀です。
この位置からポストをズームして撮影してみました。
■ここから
■ズーム
光学21倍ズームとだけあって遠くにある被写体も綺麗に撮影することができます。
投稿する際に圧縮されてしまっていますが、元画像ではとても綺麗です。
撮影のモードもオートだけではなくエキスパートモードで絞りなどを調節できたりもするそうです。
・感想
デジタルカメラとしてもAndroid端末としても優秀でとても優れた端末だと思いました。
Android搭載しているので、デジカメで撮った画像をその場でWebサイトやフォトクラウドサービスUPできたりするのも非常に魅力的です。
2000mAhのバッテリーを搭載しているので電池持ちも想像以上によかったです。
ぜひ日本でも発売してほしい端末だと思いました。
Samsung GALAXY Camera™ 2 Wi-Fi (Black) | SAMSUNG
http://www.samsung.com/us/support/owners/product...
・外観
箱は最近のGALAXYシリーズに採用されている木目調のものではなく、木目調になる前のGALAXYシリーズのような箱です。
・中身
中には本体、充電器、保証書などが入っています。
・本体
光学21倍ズームできる大きなレンズが目立っています。ブラックは表面に皮状(?)の加工がしてあるようです。
本体の底面に蓋がありバッテリーとmicroSDスロットがあります。GALAXY Camera2はWi-FiのみなのでSIMカードスロットはありません。
上部にはシャッターボタン、電源ボタン、フラッシュボタンがあります。
シャッターボタンは通常のデジカメと変わりませんが、このボタンがAndroid端末として使用する際には音量調節ボタンになります。
・実際に使ってみる
電源を入れるとGALAXYシリーズでおなじみの映像が流れてきます。SAMSUNGのこの演出は個人的にとても好きです。
このあと突然レンズが飛び出てくるので注意しましょう。
カメラモード時に上部に出てくるホームのマークをタッチするとレンズが引っ込み、通常のAndroid端末のように使用できるようになります。
・撮影してみる
Android端末としても優れていますが、デジタルカメラとしてもとても優秀です。
この位置からポストをズームして撮影してみました。
■ここから
■ズーム
光学21倍ズームとだけあって遠くにある被写体も綺麗に撮影することができます。
投稿する際に圧縮されてしまっていますが、元画像ではとても綺麗です。
撮影のモードもオートだけではなくエキスパートモードで絞りなどを調節できたりもするそうです。
・感想
デジタルカメラとしてもAndroid端末としても優秀でとても優れた端末だと思いました。
Android搭載しているので、デジカメで撮った画像をその場でWebサイトやフォトクラウドサービスUPできたりするのも非常に魅力的です。
2000mAhのバッテリーを搭載しているので電池持ちも想像以上によかったです。
ぜひ日本でも発売してほしい端末だと思いました。
Samsung GALAXY Camera™ 2 Wi-Fi (Black) | SAMSUNG
http://www.samsung.com/us/support/owners/product...
Amazon
前 | 1 | 次